2020年8月 の記事一覧

丸山湿原の成り立ち

国内観光・イベント 2020年08月27日

古来、西日本の山地は照葉樹林で覆われていました。江戸時代に入り、里山としての利用が進むと土壌が次第にやせ、アカマツの林やはげ山に変わっていきました。このあたりの有馬層群は凝灰岩でできていて、風化すると細かい粘土質のシルト…
≫続きを読む

≫丸山湿原の成り立ちの続きを読む

ハクサンフウロ2

雑草 2020年08月27日

フウロソウ科フウロソウ属ハクサンフウロ 塩尻市奈良井宿の草むらで咲いていました。低い山で生えるタチフウロと似ていますが、タチフウロの葉はハクサンフウロのようには細く裂けません。 フウロソウ科へ戻る 雑草図鑑3へ戻る

≫ハクサンフウロ2の続きを読む

栗木菜々子先生退職のお知らせ

2019年4月より勤務していた栗木先生が大学の人事移動のため退職しました。

≫栗木菜々子先生退職のお知らせの続きを読む

こだわり

他人の視線を気にせず、 安心して治療を受けていただけます。

≫こだわりの続きを読む