2021年11月 の記事一覧

エゾタンポポ

雑草1 2021年11月19日

キク科タンポポ属エゾタンポポ 斜里町の草むらで咲いていました。北海道を含めた東日本に分布するタンポポです。   キク科2へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る

≫エゾタンポポの続きを読む

エゾタツナミソウ

雑草1 2021年11月19日

シソ科タツナミソウ属エゾタツナミソウ 遠軽町、丸瀬布温泉の草むらで咲いていました。花の付き方はナミキソウに似ていますが、ナミキソウは海岸地帯に分布するということなので違うようです。 シソ科へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る

≫エゾタツナミソウの続きを読む

レンゲソウ

雑草 2021年11月18日

田植前の田んぼは一面の蓮華畑になります。ゲンゲとも呼びます。レンゲソウを刈り取って田に漉き込むことで肥料とするようです。

≫レンゲソウの続きを読む

エゾアジサイ

雑草 2021年11月13日

アジサイ科アジサイ属エゾアジサイ 摩周湖の近くで咲いていました。ヤマアジサイに似ていますが、北海道や本州の日本海側で見られる近縁種です。   アジサイ科へ戻る 雑草図鑑1-1へ戻る

≫エゾアジサイの続きを読む

ウバユリ

雑草 2021年11月13日

ユリ科ウバユリ属ウバユリ 伊吹山の登山道で咲いていました。 ユリ科へ戻る 雑草図鑑4へ戻る

≫ウバユリの続きを読む