2024年9月 の記事一覧

ウラジロ

雑草 2024年09月07日

宝塚市丸山湿原の近くで見かけました。お正月のしめ飾りにウラジロの葉が使われます。写真のようにウラジロは密生し、そのために先祖の霊が集まってくると考えられました。

≫ウラジロの続きを読む

ホソバミズゼニゴケ2

雑草3 2024年09月07日

ミズゼニゴケ科ミズゼニゴケ属ホソバミズゼニゴケ 上高地で見かけました。水温が低い湧き水の近くで生えます。ムラサキミズゼニゴケの別名があるように、紫っぽい色をしています。 ミズゼニゴケ科へ戻る 雑草図鑑3へ戻る

≫ホソバミズゼニゴケ2の続きを読む

ヒメアザミ

雑草1 2024年09月07日

キク科アザミ属ヒメアザミ 能勢町平野の道端で咲いていました。花が上を向くアザミの中では小型のものです。 キク科1へ戻る   雑草図鑑1-2へ戻る

≫ヒメアザミの続きを読む

ノウゼンカズラ

雑草3 2024年09月07日

ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属ノウゼンカズラ 白浜の海岸で咲いていました。平安時代に中国から渡来しました。 ノウゼンカズラ科 へ戻る   雑草図鑑3へ戻る

≫ノウゼンカズラの続きを読む

ハイイロカラチチタケ

キノコ 2024年09月07日

ベニタケ目ベニタケ科カラハツタケ属ハイイロカラチチタケ 天王山の登山道で見かけました。傷をつけると白い乳液を出すことから名前にチチが入っています。食用ではありません。 ベニタケ科へ戻る   キノコへ戻る

≫ハイイロカラチチタケの続きを読む