その他 の記事一覧

タイの歯医者さん

その他 2016年08月17日

タイのバンコクで一番栄えている駅、サイアム駅の駅ビルに歯医者さんを見つけました。とてもカラフルでかわいい外観でした。待合室には4~5人程の方が座って待っていたのですが、残念ながら中の様子はあまりわかりませんでした。

≫タイの歯医者さんの続きを読む

白芷(びゃくし)

その他 2016年08月17日

セリ科の興安白芷(ヨロイグサ)、杭白芷などの根を乾燥させて生薬としたものです。写真は大阪薬科大学薬用植物園で栽培されていたヨロイグサです。 白は鎮痛作用、中枢興奮作用、抗菌作用があり、風邪や副鼻腔炎による頭痛や顔面頸部の…
≫続きを読む

≫白芷(びゃくし)の続きを読む

休作有時

その他 2016年08月13日

洋赤羽牧記念クリニックの東儀先生が夜間睡眠時に生じる下肢痛発作に対する治療について発表されました。下肢痛発作とはこむら返りのことですが、特効薬として芍薬甘草湯が有名です。しかし、芍薬甘草湯が効かない例もあり、柴胡桂枝湯の…
≫続きを読む

≫休作有時の続きを読む

竜胆(りゅうたん)

その他 2016年08月13日

リンドウ科の竜胆(トウリンドウ)や三花竜胆(トウオヤマリンドウ)などの根茎または根を乾燥させて生薬にしたものです。写真は大阪薬科大学薬用植物園で栽培されていたリンドウで、もうすぐに青い花を付けるということです。 竜胆には…
≫続きを読む

≫竜胆(りゅうたん)の続きを読む

第12回一般社団法人日本中医学会 学術総会

その他 2016年08月12日

5月29日に千里ライフサイエンスセンターで日本中医学会学術総会が開催されました。いつもは漢方薬の勉強会に参加しているのですが、ハリ治療、食養生、気功についても学べるよい機会となりました。 箕面市で耳鼻咽喉科医院を開業され…
≫続きを読む

≫第12回一般社団法人日本中医学会 学術総会の続きを読む