学会・研究会 の記事一覧

歯周炎に対する二酸化塩素製剤の効果

学会・研究会 2020年06月02日

ほんだ式口臭治療を実施している20件の歯科医院が参加した他施設共同研究です。当院も参加したのですが、含嗽用の二酸化塩素製剤か対照のいずれかが送られてきて、歯周炎のメインテナンス中の患者さんに使用してもらいました。 対照が…
≫続きを読む

≫歯周炎に対する二酸化塩素製剤の効果の続きを読む

日本における循環器疾患のエビデンス

学会・研究会 2020年05月20日

吹田市北部から南部に移転を完了した国立循環器病研究センターの理事長が吹田市歯科医師会の学術講演会で病院の宣伝を兼ねて講演されました。小川久雄先生は循環器内科が専門で、循環器系の治療薬の大規模な臨床研究を何度も実施されてい…
≫続きを読む

≫日本における循環器疾患のエビデンスの続きを読む

ハットン賞再び

学会・研究会 2020年05月11日

国際歯科研究学会(IADR)という歯科会で一番大きな国際学会が毎年開催されています。今年は米国ワシントンDCで3月に開催予定でしたが、コロナ禍で中止されました。 4年前にソウルで開催されたIADRでは当院で診療していた山…
≫続きを読む

≫ハットン賞再びの続きを読む

産学連携、社会実装

学会・研究会 2020年05月07日

前回の特別公演は同級生の池邉一典教授でしたが、今回は毎月ホームページ委員会でホームページの運営、更新について相談している十河基文教授です。十河先生は新しく設置されたイノベーティブ・デンティストリー戦略室の教授です。 この…
≫続きを読む

≫産学連携、社会実装の続きを読む

慢性疼痛診療研修会

学会・研究会 2020年04月20日

厚生労働省主催の慢性疼痛に対する研修会が京都駅前のメルパルク京都で開催されました。この研修会は無料で、講演もワークショップ(模擬面接、ロールプレイ、臨床推論)も充実しているため、大阪近辺で開催されるものはいつも参加してい…
≫続きを読む

≫慢性疼痛診療研修会の続きを読む