院長近況 の記事一覧

箕面新キャンパス

院長近況 2021年04月27日

大学院生の頃は箕面の山の山裾にあたる箕面市粟生間谷に住んでいました。周囲は田んぼや畑で、夜になるとカエルの鳴く声がうるさくて寝苦しい日々が続きました。家から歩いて坂道を登っていくと、丘の最上部は大阪外国語大学でした。休日…
≫続きを読む

≫箕面新キャンパスの続きを読む

入口と出口

院長近況 2020年12月24日

大阪大学歯学部附属病院の出入りもチェックが厳しくなっています。入口と出口が分離されて一方通行となり、入り口では体温測定が行われます。入院患者への面会もできません。

≫入口と出口の続きを読む

デジタルサイネージ

院長近況 2020年12月23日

大阪大学歯学部玄関に設置されている電子看板です。歯学部の研究をもとに開発された商品が紹介されています。 口腔細菌検出装置 orcoa PCR法を用いて歯周病原菌であるポルフィロモナス・ジンジバリスの量を調べる機械です。 …
≫続きを読む

≫デジタルサイネージの続きを読む

大阪大学学生のコロナ対策

院長近況 2020年12月21日

歯学部の学生に対しても感染予防の徹底が呼びかけられています。弁当などを持ち込んで教室で昼ご飯を食べることができなくなっています。食事中も距離を保ち、会話しないように呼びかけられています。マスクを忘れた場合は材料をもらって…
≫続きを読む

≫大阪大学学生のコロナ対策の続きを読む

大阪大学学生のコロナ対策

院長近況 2020年12月21日

歯学部の学生に対しても感染予防の徹底が呼びかけられています。弁当などを持ち込んで教室で昼ご飯を食べることができなくなっています。食事中も距離を保ち、会話しないように呼びかけられています。マスクを忘れた場合は材料をもらって…
≫続きを読む

≫大阪大学学生のコロナ対策の続きを読む