院長近況 の記事一覧

いわみ歯科

院長近況 2015年12月12日

いわみ歯科 京都市中京区西の京円町で開業している岩見行晃先生の歯科医院を見学しました。岩見先生は24年間、大阪大学歯学部保存科で研究・診療に従事され、歯学部 同窓会では私と同じ庶務の担当でした。昨年開院された医院は診療室…
≫続きを読む

≫いわみ歯科の続きを読む

人間ドック

院長近況 2015年11月24日

人間ドック 毎年誕生月に夫婦で人間ドックに入ります。今年も特に異常は見当たらないという結果が出ました。胃の透視の際に飲むバリウムも慣れてきて、さほど苦しいとは感じなくなってきました。    

≫人間ドックの続きを読む

アッシジ

院長近況 2015年11月21日

アッシジ ローマ法王の名はアッシジの聖フランチェスコかにちなんで命名されたそうです。アッシジといえばミレニアムを間近に控えた1998年に訪れました。街の入り口にある聖フランチェスコ大聖堂が前年の大地震の被害に遭い、一部は…
≫続きを読む

≫アッシジの続きを読む

シバムギ

箕面市萱野の道端で見かけました。ちょうど開花していて、黄色い雄しべと白い羽状の雌しべがのぞいていました。 イネ科1へ戻る 雑草図鑑1-1へ戻る    

≫シバムギの続きを読む

シナカンゾウ

マメ科カンゾウ属シナカンゾウ 茨木市道祖本(さいのもと)を流れる勝尾寺川の河原で咲いていました。梅雨時だったので増水した際に水の流れで倒されたようです。 シナカンゾウ(支那萓草)は萓草の仲間で古くに中国から渡来したようで…
≫続きを読む

≫シナカンゾウの続きを読む