アイヌタチツボスミレ
岐阜県大日ヶ岳の登山道で咲いていました。アイヌの名が付きますが、北海道以外に中部地方より北の本州でも咲きます。葉がハート形(心形)や卵型で、縁にギザギザ(鋸歯)があり、距が白い、茎の途中から葉が出る、側弁や花柱の先に毛が…
≫続きを読む
岐阜県大日ヶ岳の登山道で咲いていました。アイヌの名が付きますが、北海道以外に中部地方より北の本州でも咲きます。葉がハート形(心形)や卵型で、縁にギザギザ(鋸歯)があり、距が白い、茎の途中から葉が出る、側弁や花柱の先に毛が…
≫続きを読む
箕面市外院の草むらで咲いていました。ミシシッピ川流域の原産で、セイヨウフジバカマ、ユーパトリウム セレスチナムの別名もあります。薄紫の環状花が集まり、薄紫の雄しべが周囲に垂れています。