雑草 の記事一覧

キバナノカワラマツバの蕾

雑草 2021年07月21日

キバナノカワラマツバの蕾 伊吹山の3合目で咲こうとしていました。茎に松の葉のような細い葉が輪生しています。 アカネ科へ戻る 雑草図鑑1-1へ戻る

≫キバナノカワラマツバの蕾の続きを読む

キアシアミイグチ

雑草 2021年07月21日

イグチ目イグチ科キアミアシイグチ属 宝塚西谷の森公園で見かけました。傘は茶褐色ですが、裏面の管孔は黄色です。同じく黄色の柄には網目模様があり、黄網脚猪口の名が付きました。 イグチ科へ戻る キノコへ戻る

≫キアシアミイグチの続きを読む

キアシアミイグチ

雑草 2021年07月19日

イグチ科キアミアシイグチ属キアシアミイグチ 宝塚西谷の森公園で見かけました。傘は茶褐色ですが、裏面の管孔は黄色です。同じく黄色の柄には網目模様があり、黄網脚猪口の名が付きました。 イグチ科へ戻る キノコへ戻る

≫キアシアミイグチの続きを読む

ガマ

雑草 2021年07月19日

ガマ科ガマ属ガマ 宝塚西谷の森公園で咲いていました。ガマといえば、因幡の白兎の伝説中に登場します。ワニザメに皮をはがれ、だまされて海の塩水に漬かりさらに痛みが増します。最後に正しい治療法を教えてもらい、水で体を洗いガマの…
≫続きを読む

≫ガマの続きを読む

カノツメソウ

雑草 2021年07月19日

カセリ科カノツメソウ属カノツメソウ 山梨県北杜市小淵沢町の草むらで咲いていました。太く短い根の形がシカの爪のように見えることから、鹿の爪草の名が付きました。 セリ科へ戻る 雑草図鑑2へ戻る

≫カノツメソウの続きを読む