その他 の記事一覧

茵蔯五苓散

その他 2017年09月07日

五苓散を構成する沢瀉、茯苓、猪苓、白朮、桂枝に茵蔯蒿が加わった方剤です。茵蔯蒿には利胆作用、清熱利湿作用があり、黄疸、口渇、尿量減少、浮腫といった症状に用います。  

≫茵蔯五苓散の続きを読む

鳴門金時パイ

その他 2017年09月07日

木曜担当の八木先生から徳島のお土産、鳴門金時パイをいただきました。 サクサクでほんのりお芋の甘味があり美味しくいただきました。先生ありがとうございました。  

≫鳴門金時パイの続きを読む

親知らずは必ず抜かないといけないの?(その2)

その他 2017年09月06日

親知らずは、抜いた方がよい場合と残せる場合とがあり、親知らずが歯としての働きを果たしているかどうかで、それを判断します。 抜く条件 上下の歯がかみ合っていない 虫歯が大きすぎる 炎症を繰り返している 頬をかんでしまう 手…
≫続きを読む

≫親知らずは必ず抜かないといけないの?(その2)の続きを読む

口臭と自律神経

その他 2017年09月06日

ほんだ式口臭治療の開発者である本田俊一先生が口臭治療により自律神経機能がどのように変化するかについて発表しました。自律神経の働きを調べるには立ったまま心電図をとるとか、立ち上がった時の血圧の変化を調べるといった特殊な検査…
≫続きを読む

≫口臭と自律神経の続きを読む

沖縄土産

その他 2017年09月06日

スタッフが遅いお盆休みをおもらって沖縄に家族旅行に行かれました。 みんな大好きなちんすこうをお土産にいただきました。ありがとうございました。

≫沖縄土産の続きを読む