乾燥食品
目方が軽い切り干し大根や干し椎茸は山登りの強い味方です。谷川で汲んだ水で戻せばよいので、いくらでも担いで登れます。おあげ、タマネギ、ひよこ豆と一緒に煮込みました。
成瀬先生が研修機器の講習会を受けました。 この機械で欲しい細胞を一つから集めることができます。 使いこなすのは難しいですが、これからいっぱい使っていきたいとのことでした。
フランス・シャラント地方の料理で地元名産のコニャックを使います。まず鶏肉にコニャックを振りかけて15分寝かせ、鶏肉を炒めた後のフライパンでコニャックを沸騰させて鍋に加えて風味を付けます。皿に盛りつけた後でパセリを散らしま…
≫続きを読む
15年ほど前に箕面市の図書館で借りて読んだ本です。今も図書館の本棚に並んでいるので、懐かしく思って再度借りてきました。物語はオスマン帝国の支配下にあった1966年のカイロで始まります。この町に住む薬剤師であるフランス人が…
≫続きを読む
漢方薬に利用する生薬の元の姿を見たくて大阪大学薬学部にある薬用植物園を見学したことがあります。見学可能エリアに入っていなかったのか、その際には気付かなかったのですが、8000本の杜仲の木が植えられているそうです。 日立造…
≫続きを読む