予防歯科における口臭コントロール2
予防歯科における口臭コントロール2 病的口臭とは歯周病や扁桃炎、糖尿病といった病気があって、そのため生じている口臭です。歯周病は多くの人が罹っている病気ですが、進行した活動性の(重 度)歯周病でなければ病的口臭は発生しま…
≫続きを読む
予防歯科における口臭コントロール2 病的口臭とは歯周病や扁桃炎、糖尿病といった病気があって、そのため生じている口臭です。歯周病は多くの人が罹っている病気ですが、進行した活動性の(重 度)歯周病でなければ病的口臭は発生しま…
≫続きを読む
予防歯科における口臭コントロール1 壇国大学での講演で時間をさいて説明したのは「口臭と口臭症の違い」「病的口臭と生理的口臭の違い」の2点でした。口臭は臭気そのものを指します。一方口 臭症は口臭で思い悩む状態や思い悩む患者…
≫続きを読む
アジア各国の予防歯科 壇国大学の国際学会の午前のシンポジウムでは中国、インドネシア、モンゴル、韓国、日本、メキシコから各1名が登壇してシンポジウムが開かれました。各自 が国情や歯科医療の現状況を含めて予防歯科の取り組みを…
≫続きを読む
ゲストハウス 23:40に大学のゲストハウスに辿り着きました。オンドルの床は暖かい簡素な部屋でした。便器の上にシャワーが取り付けられている点に驚きました。日本でなら共用の便所と風呂にして居住スペースを広くとる方を選択する…
≫続きを読む
娘の英検に付き添って大阪市北区の金蘭会中・高の会場に入りました。「金蘭会」と聞いてなんとなく聞き覚えがあったのですが、歯科検診で一度訪ねたことを思い出しました。 大阪大学歯学部第二口腔外科に所属していた時期に月に一度ほど…
≫続きを読む