院長近況 の記事一覧

遊牧生活とゲル

遊牧民が暮らすゲルは短時間で解体して持ち運ぶことができるポータブル型で、遊牧生活にぴったりの住居です。夏の間は高地の涼しい所で暮らし、冬季は標高が低く温かい場所に移動します。都市部ではレンガ積みの塀で囲った土地の中に、レ…
≫続きを読む

≫遊牧生活とゲルの続きを読む

キリル文字と縦文字

モンゴルでは古くから、「縦文字」と呼ばれるウイグル文字に属する文字を使用してきました。この文字はアラビア文字やヘブライ文字と同系の中東由来の文字です。書き方は漢字と同じ縦書きで、石碑や絵にはこの文字が多く採書かれています…
≫続きを読む

≫キリル文字と縦文字の続きを読む

モンゴル人と外国語

共産主義支配下のモンゴルでは、小学生のころからロシア語を習っていたらしく、30歳以上のモンゴル人はロシア語が話せるといいます。この話を聞きながら自国を顧みると、義務教育の中学校から英語を習う日本人の中の「話せる人」の割合…
≫続きを読む

≫モンゴル人と外国語の続きを読む

モンゴル語

モンゴル語初心者の私には、単語を教えてもらっただけで話を聞き取ることなど、到底不可能です。イタリア語やアラビア語、ポリネシア語であれば日本語と同様に、子音+母音で1音ができているため聞き取りやすいのですが、モンゴル語は1…
≫続きを読む

≫モンゴル語の続きを読む

モンゴル人気質

モンゴル人気質 モンゴル領空内の飛行機の中から最初に目にするものといえば、人も動物もいない広大な原野です。ひたすら広く大きく、首都ウランバートルに近付いてもなお景色は変化を見せず、文字通り何もないただの草原に降り立つこと…
≫続きを読む

≫モンゴル人気質の続きを読む