雑草 の記事一覧

ミヤマスミレ

雑草 2024年05月22日

スミレ科スミレ属ミヤマスミレ 大野市池ケ原湿原で咲いていました。地上茎がない、側弁基部に毛がない、葉は心形で鋸歯があって先が尖るといった特徴があります。       スミレ科へ戻る     …
≫続きを読む

≫ミヤマスミレの続きを読む

ミヤマタンポポ

雑草 2024年05月20日

岐阜県大日ヶ岳の登山道で咲いていました。タンポポの高山型です。

≫ミヤマタンポポの続きを読む

ミヤマツボスミレ

雑草 2024年05月18日

岐阜県大日ヶ岳の登山道で咲いていました。ニョイスミレの高山型です。葉が丸く、下唇の濃紫色の斑が目立ちます。

≫ミヤマツボスミレの続きを読む

ミヤマトウキ

雑草 2024年05月17日

伊吹山の山頂付近で咲いていました。芳香性があるセリ科の高山植物です。

≫ミヤマトウキの続きを読む

ミヤマトリカブト

雑草 2024年05月16日

栂池高原で咲いていました。中部地方から東北地方にかけての日本海側の高山に分布します。

≫ミヤマトリカブトの続きを読む