雑草 の記事一覧

エゾアジサイ

雑草 2021年11月13日

アジサイ科アジサイ属エゾアジサイ 摩周湖の近くで咲いていました。ヤマアジサイに似ていますが、北海道や本州の日本海側で見られる近縁種です。   アジサイ科へ戻る 雑草図鑑1-1へ戻る

≫エゾアジサイの続きを読む

ウバユリ

雑草 2021年11月13日

ユリ科ウバユリ属ウバユリ 伊吹山の登山道で咲いていました。 ユリ科へ戻る 雑草図鑑4へ戻る

≫ウバユリの続きを読む

イブキガラシ

雑草 2021年11月13日

アブラナ科ヤマガラシ属イブキガラシ 伊吹山の登山道で咲いていました。伊吹山と北海道にみられます。アブラナ科で頂小葉が丸く、黄色い花はこの種だけです。 アブラナ科へ戻る 雑草図鑑1-1へ戻る

≫イブキガラシの続きを読む

イブキソモソモ

雑草 2021年11月13日

イネ科イチゴツナギ属イブキソモソモ 伊吹山の3合目でイネ科イチゴツナギ属の花が咲いていました。伊吹山にはその名を冠したイブキソモソモというイチゴツナギ属の仲間がいます。この奇妙な名は日本の植物学の父である牧野富太郎博士が…
≫続きを読む

≫イブキソモソモの続きを読む

イブキジャコウソウ

雑草 2021年11月13日

シソ科イブキジャコウソウ属イブキジャコウソウ 伊吹山の登山道で咲いていました。伊吹山によく見られ、石灰石、蛇絞岩、安山岩を覆うように一面に生えています。麝香の匂いがします。 シソ科へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る

≫イブキジャコウソウの続きを読む