雑草4 の記事一覧

アカショウマ

雑草4 2014年07月14日

ユキノシタ科 チダケサシ属 アカショウマ 勝尾寺川の上流の渓谷で見つけました。茎が赤くなることからこの名がつきました。 ユキノシタ科へ戻る 雑草図鑑4へ戻る  

≫アカショウマの続きを読む

タカサゴユリの実

雑草4 2013年12月10日

ユリ科 テッポウユリ亜属 タカサゴユリ タカサゴユリの実の中には1000~1500個の種が入っています。実が開くと風に飛ばされて飛んでいき、離れた場所で新しい花を咲かせます。 ユリ科へ戻る 雑草図鑑4へ戻る  

≫タカサゴユリの実の続きを読む