ノガリヤス
イネ科ノガリヤス属 ノガリヤス 俱留尊山の登山道で見かけました。野に生える刈り取りやすい草ということで、野刈安の名が付きました。 イネ科4へ戻る 雑草図鑑1-1へ戻る
イネ科ノガリヤス属 ノガリヤス 俱留尊山の登山道で見かけました。野に生える刈り取りやすい草ということで、野刈安の名が付きました。 イネ科4へ戻る 雑草図鑑1-1へ戻る
キキョウ科ホタルブクロ属ハタザオキキョウ 阿寒町阿寒川温泉の草むらで咲いていました。ヨーロッパ原産の帰化植物です。旗竿のような真直ぐな茎にキキョウ科特有の形の花を付けることから、旗竿桔梗の名が付きました。 …
≫続きを読む
カヤツリグサ科スゲ属 ハバビロスゲ 共和町神仙沼で見かけました。オクノカンスゲの変異種で葉の横幅が広い点が特徴です。 カヤツリグサ科へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る
カヤツリグサ科スゲ属ヒゴクサ 共和町神仙沼で見かけました。上部に細長くて白っぽくて紫色がかった頂小穂が立ち、その下に柄がある側小穂が付いています。 カヤツリグサ科へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る
キク科ノボロギク属 ヒトツバハンゴンソウ 上士幌町の草むらで咲いていました。ハンゴンソウよりも小型で、ハンゴンソウと同じように葉の付け根に耳状の小さな葉が2枚付きます。 キク科3へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る