雑草1 の記事一覧

セイヨウカラハナソウ

雑草1 2024年10月05日

クワ科カラハナソウ属セイヨウカラハナソウ 恵庭市の草むらで咲いていました。ユーラシア大陸の西半分やアフリカ原産で、ビールづくりに欠かせないホップのことです。この町にはサッポロビール北海道工場があり、ホップ畑からこの草むら…
≫続きを読む

≫セイヨウカラハナソウの続きを読む

スハマソウ

雑草1 2024年10月02日

キンポウゲ科スハマソウ属スハマソウ 箕面の山中で咲いていました。ミスミソウの仲間で、3月に咲くために雪割草の別名があります。ミスミソウの葉の先は尖っていますが、スハマソウの葉の先は丸くなっています。州浜草の名は丸い葉が海…
≫続きを読む

≫スハマソウの続きを読む

ジョウシュウオニアザミ

雑草1 2024年10月01日

キク科アザミ属ジョウシュウオニアザミ 巻機山の登山道で咲いていました。群馬,福島,新潟,長野の国境地帯の山地に分布するアザミです。 キク科1へ戻る     雑草図鑑1-2へ戻る

≫ジョウシュウオニアザミの続きを読む

シナノオトギリ

雑草1 2024年10月01日

オトギリソウ科オトギリソウ属シナノオトギリ 巻機山の登山道で咲いていました。葉の縁に黒点が並んでいることが特徴です。 オトギリソウ 科へ戻る   雑草図鑑1-1へ戻る

≫シナノオトギリの続きを読む

クロバナヒキオコシ

雑草1 2024年10月01日

シソ科ヤマハッカ属クロバナヒキオコシ 八海山の登山道で咲いていました。濃い紫色の花が特徴的です。本州の日本海側と北海道に分布します。 シソ科へ戻る   雑草図鑑1-2へ戻る

≫クロバナヒキオコシの続きを読む