雑草1 の記事一覧

ホウチャクソウ

雑草1 2019年07月01日

イヌサフラン科チゴユリ属 ホウチャクソウ 高槻市原の山麓で咲いていました。緑色の花びらが細長い筒状に合さって垂れ下がっています。お堂の四隅に吊り下げた風鈴を宝鐸(ほうちゃく)といいますが、穴の形が似ていることからこの名が…
≫続きを読む

≫ホウチャクソウの続きを読む

アリドオシ

雑草1 2019年07月01日

アカネ科アリドオシ属アリドオシ 赤い実をお正月の飾りに使われます。マンリョウやセンリョウほどは実をつけないため、「一両」と呼ばれます。 アカネ科へ戻る 雑草図鑑1-1へ戻る

≫アリドオシの続きを読む

ニシキゴロモ

雑草1 2019年06月26日

シソ科キランソウ属ニシキゴロモ 高槻市原の山麓で咲いていました。シソ科によく見られる薄紫の唇形花です。花にも葉にも細かい毛がびっしりと生えています。 シソ科へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る

≫ニシキゴロモの続きを読む

ヤワラスゲ

雑草1 2019年06月26日

カヤツリグサ科スゲ属ヤワラスゲ 万博公園の河岸で見かけました。触ると軟らかいので柔菅の名がつきました。 カヤツリグサ科へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る

≫ヤワラスゲの続きを読む

カワヂシャ

雑草1 2019年06月26日

オオバコ科クワガタソウ属カワヂシャ 万博公園の川岸で咲いていました。ヂシャとはサラダにする葉物野菜のことで、若葉は軟らかくて食用になります。 オオバコ科へ戻る 雑草図鑑1-1へ戻る

≫カワヂシャの続きを読む