雑草1 の記事一覧

キンキカサスゲ

雑草1 2024年08月30日

カヤツリグサ科スゲ属キンキカサスゲ 大山の登山道で咲いていました。太くて大きな頂小穂が目立っています。近畿と名が付きますが、中国地方でも見られます。 カヤツリグサ科へ戻る   雑草図鑑1-2へ戻る

≫キンキカサスゲの続きを読む

キエビネ

雑草1 2024年08月30日

シソ科メボウキ属キエビネ 箕面の山中で咲いていました。エビネの黄色種で、西日本に分布し、希少種です。 シソ科へ戻る     雑草図鑑1-2へ戻る

≫キエビネの続きを読む

カミメボウキ

雑草1 2024年08月30日

シソ科メボウキ属カミメボウキ 志摩観光ホテルの敷地内で咲いていました。バシルの仲間で、ヒンディー語ではトゥルシー、英語ではホーリーバジルと言います。 シソ科へ戻る   雑草図鑑1-2へ戻る  

≫カミメボウキの続きを読む

オシダ

雑草1 2024年08月30日

オシダ科オシダ属オシダ 朝日岳中腹の姿見の池の近くで見かけました。オシダの根茎を生薬としたものが綿馬根であり、呼吸中枢興奮作用や子宮収縮作用があります。 オシダ科へ戻る   雑草図鑑1-1へ戻る

≫オシダの続きを読む

オクヤマオトギリ

雑草1 2024年08月30日

オトギリソウ科オトギリソウ属オクヤマオトギリ 巻機山の登山道で咲いていました。花びらが歪んでいるのと、葉や花びらの黒点が少ないことが特徴です。   オトギリソウ 科へ戻る   雑草図鑑1-1へ戻る

≫オクヤマオトギリの続きを読む