雑草2 の記事一覧

ピーマン

雑草2 2023年06月03日

ナス科トウガラシ属ピーマン 畑でピーマンの白い花が咲いていました。まだ小さな実もたくさんついてきています。 ナス科へ戻る   雑草図鑑2へ戻る

≫ピーマンの続きを読む

フイリシハイスミレ

雑草2 2023年05月16日

スミレ科スミレ属フイリシハイスミレ 岐阜県大日ヶ岳の登山道で咲いていました。シハイスミレの変種で、葉の葉脈に沿って白い斑が入りっています。 スミレ科へ戻る   雑草図鑑2へ戻る

≫フイリシハイスミレの続きを読む

ベニバナイチヤクソウ

雑草2 2023年05月16日

ツツジ科イチヤクソウ属ベニバナイチヤクソウ 上高地で蕾を付けていました。紅色の花でこれ1つでよく効く薬になるということで、紅花一薬草の名が付きました。 ツツジ科へ戻る   雑草図鑑2へ戻る

≫ベニバナイチヤクソウの続きを読む

ホザキマンテマ

雑草2 2023年05月15日

ナデシコ科マンテマ属ホザキマンテマ 鳥羽市の鳥羽駅前の道端で咲いていました。シロバナマンテマとそっくりです。ホザキマンテマの方が花の数が多く、花が小さく、茎の片方の偏って咲くという違いがあります。 ナデシコ科へ戻る   …
≫続きを読む

≫ホザキマンテマの続きを読む

ボントクタデ

雑草2 2023年05月13日

タデ科イヌタデ属ボントクタデ 栂池高原で咲いていました。葉の中央に八の字状の黒っぽい斑があることが特徴です。愚か者のことを凡篤というそうですが、よく似たヤナギタデが辛味があって香辛料として使われるのに対し、凡篤蓼は辛味が…
≫続きを読む

≫ボントクタデの続きを読む