雑草2 の記事一覧

マサキの実

雑草2 2023年05月02日

ニシキギ科ニシキギ属マサキの実 白浜町の三段壁の海岸で見かけました。マサキは海岸に自生し、防風林としても使われています。花は淡緑色で小さく目立ちませんが、赤い実はよく目立ちます。 ニシキギ科へ戻る 雑草図鑑2へ戻る &n…
≫続きを読む

≫マサキの実の続きを読む

アメリカナデシコ

雑草2 2023年04月18日

ナデシコ科ナデシコ属アメリカナデシコ 美瑛町白金温泉の草むらで咲いていました。ヨーロッパ南部原産のナデシコですが、なぜかこの名前が付いています。美女撫子の別名があるように、白地に赤紫のきれいな模様が入っています。 ナデシ…
≫続きを読む

≫アメリカナデシコの続きを読む

イチヤクソウ

雑草2 2023年04月18日

ツツジ科イチヤクソウ属イチヤクソウ 共和町神仙沼で咲いていました。草全体に多種の効能を示す薬効成分があり、一薬草の名が付きました。 ツツジ科へ戻る   雑草図鑑2へ戻る

≫イチヤクソウの続きを読む

エゾオオヤマハコベ

雑草2 2023年04月18日

ナデシコ科ハコベ属エゾオオヤマハコベ 釧路町トリトウシ原野の道端で咲いていました。5枚の花びらに多数の切れ目が入っていて、最も華やかなハコベです。 ナデシコ科へ戻る   雑草図鑑2へ戻る

≫エゾオオヤマハコベの続きを読む

エゾツツジ

雑草2 2023年04月17日

ツツジ科エゾツツジ属エゾツツジ 大雪山黒岳の7合目の草むらで咲いていました。北海道と北東北に分布する北方型の背が低いツツジで、シベリア、千島でも咲いています。 ツツジ科へ戻る   雑草図鑑2へ戻る

≫エゾツツジの続きを読む