エゾニュウ
セリ科シシウド属エゾニュウ 上士幌町三国峠の道端で咲いていました。大型のセリで高さが3mに達するものもあります。茎や実が暗赤褐色を呈し、薄気味悪い感じです。 セリ科へ戻る 雑草図鑑2へ戻る
セリ科シシウド属エゾニュウ 上士幌町三国峠の道端で咲いていました。大型のセリで高さが3mに達するものもあります。茎や実が暗赤褐色を呈し、薄気味悪い感じです。 セリ科へ戻る 雑草図鑑2へ戻る
ツツジ科ツガザクラ属エゾノツガザクラの実 大雪山黒岳の5合目の草むらで実を付けていました。壺型で紅紫色の花は下向きに付きますが、実は上向きに付きます。 エゾノツガザクラの実 ツツジ科へ戻る 雑草図鑑2へ戻る
ナデシコ科ハコベ属エゾハコベ 釧路町トリトウシ原野の草むらで咲いていました。大阪で普通に見られるミドリハコベやノミノフスマと比べてやや大型の花です。 ナデシコ科へ戻る 雑草図鑑2へ戻る
ハマウツボ科シオガマギク属エゾヨツバシオガマ 大雪山黒岳の7合目の草むらで咲いていました。一見するとランの花のように花序が自在についています。アリューシャン列島原産の高山植物です。日本固有のヨツバシオガマと比較すると、葉…
≫続きを読む
ナデシコ科ナデシコ属オヤマナデシコ 上士幌町の道端で咲いていました。ヨーロッパアルプスに分布する高山植物です。5枚の花びらの中央は色が薄く、その周りに暗赤色の輪がかかります。 ナデシコ科へ戻る 雑草図鑑2へ戻る