シロバナノダケ
セリ科シシウド属シロバナノダケ 伊吹山の3合目で咲いていました。ノダケはセリの仲間で唯一赤い花を咲かせます。この花はノダケのシロバナ種ですが、一部の蕾は赤みがかっています。ノダケを乾燥させた生薬が前胡です。前胡には袪痰作…
≫続きを読む
セリ科シシウド属シロバナノダケ 伊吹山の3合目で咲いていました。ノダケはセリの仲間で唯一赤い花を咲かせます。この花はノダケのシロバナ種ですが、一部の蕾は赤みがかっています。ノダケを乾燥させた生薬が前胡です。前胡には袪痰作…
≫続きを読む
ツツジ科コメバツガザクラ属コメバツガザクラ 上川郡美瑛町の望岳台で咲いていました。ツガザクラの仲間はツガの葉のように長細い葉がつきますが、コメバツガザクラは丸い葉です。 ツツジ科へ戻る 雑草図鑑2へ戻る
ナデシコ科ミミナグサ属コバノミミナグサ 伊吹山の頂上付近で咲いていました。石灰岩地形に生える伊吹山の固有種とされてきましたが、後年山口県の秋吉台にも生息することが確認されています。ミミナグサと比べて花が大きく葉が小さいの…
≫続きを読む
シノブゴケ科シノブゴケ属コバノエゾシノブゴケ 氷ノ山の稜線上で見かけました。枯れ木の表面にまるでモミの葉が張り付いているように見えますが、コケがはびこっていました。名前にエゾと付きますが、日本中で見られます。 シノブゴケ…
≫続きを読む
キジカクシ科ヤブラン属ヒメヤブラン 吹田市青山台の草むらで咲いていました。ヒメヤブランやコヤブランは穂状にびっしりと花を付けますが、こちらは少なめです。 キジカクシ科へ戻る 雑草図鑑2へ戻る