近況ブログ

イガクサ

雑草 2024年07月18日

曽爾高原のお亀池で咲いていました。小穂の形が栗の実を包むイガに似ているのでこの名が付きました。

日本口臭学会第15回学術大会ホームページ

学会・研究会 2024年07月18日

スタッフが、抄録・HPを自作で作成しました。特に、ポスターデザインはかなりこだわっています☆彡 .トップページ

楽しいイベント

楽しいイベント
学会・研究会 2024年07月17日

院長より『学会は大成功だった』とお褒めの言葉を頂きました。 明日は振替のため、休診日です。

夏期休診のお知らせ

8月13日(火)~8月15日(木)までの間、休診いたします。8月16日(火)より診療を開始いたします。夜間、休日の歯科診療については下記にお問い合わせください。    >> 夜間・休日診療の詳細はこちらをクリ…
≫続きを読む

イケマ

雑草 2024年07月16日

倶知安町のニセコ東急 グラン・ヒラフスキー場で咲いていました。イケマはアイヌ語由来の言葉で「強大な根」という意味です。利尿、強精、強心作用があり、アイヌ人は薬草として用いました。