
フウロソウ科フウロソウ属アサマフウロ 巻機山の登山道で咲いていました。浅間高原に多く見られることから、浅間風露の名が付きました。 フウロソウ科へ戻る 雑草図鑑3へ戻る

フウロソウ科フウロソウ属アサマフウロ 巻機山の登山道で咲いていました。浅間高原に多く見られることから、浅間風露の名が付きました。 フウロソウ科へ戻る 雑草図鑑3へ戻る

包丁を買う際に、左利き用があることを初めて知りました。左利き用は店頭にはない場合がありますが、アマゾンで検索するとすぐ購入でき便利な世の中です。茨木の倉庫から発送され、その日に届きました。 日々、噛み応えのある食材を子ど…
≫続きを読む

キジカクシ科アマドコロ属ミヤマヨメナ 男体山の登山道で咲いていました。花弁がばらけた感じですが、どの花も花弁が10枚あります。 キジカクシ科へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る

もうすぐ5歳オシャレが大好きです♡動きやすい服装よりもオシャレな 服装を好みます!靴もベリベリではなく紐靴派です。

昨年患者様に贈呈頂いたサボテンですが、また蕾が大きく膨らんできました。サボテンが2年目も楽しませてくれるとは知らず。大輪を咲かせてくれるのが楽しみです。