
夕日の名所としていられる円月島が描かれています。島の前を帆船が横切っています。

夕日の名所としていられる円月島が描かれています。島の前を帆船が横切っています。

市の木「イチョウ」の葉と銀杏の実が蓋全体を埋め尽くしています。中央部分はイチョウの葉のように見える市章ですが、「サノ」の文字をデザイン化したものです。

近所のドラッグストアで見かけたので購入しました。端麗辛口のお酒ということですが、やはり甘みがあって日本酒らしいお酒です。ラベルには薬師岳越しに見える八つの岩峰が描かれていました。右端には最高峰の入道岳(標高1778m)も…
≫続きを読む

ガソリンを給油したスタンドの近くで撮影しました。平成の大合併で上越市に編入された浦川原村のマンホールの蓋です。四葉のクローバーをあしらった村章が中央に配されています。

平成の大合併で南魚沼市となった南魚沼郡六日町のマンホールの蓋です。町の木「ウメ」の花が一面に敷き詰められています。中央は六日町の「六」をデザインした町章です。