
歯科医院の普段の業務の傍らで学会運営の事務作業をしていました。 事前参加登録者の管理と入金管理が一番時間と労力がかかり大変でした。 皆様が事前参加登録をした内容をエクセルにまとめ、入金済みの方にマイページのログインパスワ…
≫続きを読む
歯科医院の普段の業務の傍らで学会運営の事務作業をしていました。 事前参加登録者の管理と入金管理が一番時間と労力がかかり大変でした。 皆様が事前参加登録をした内容をエクセルにまとめ、入金済みの方にマイページのログインパスワ…
≫続きを読む
富良野市で宿泊したホテルは中富良野町にワイナリーを所有しています。夕方に13種類のワインのシェフの解説付きの試飲会がありました。シェフの説明がうまくて、同じようなワインのテロワールやビンテージの違いが素人の私でもよくわか…
≫続きを読む
サロマ湖のワッカ原生園で咲いていました。花の中央が黄色くなっていて、上に2枚、下に3枚の唇形花があるユニークな外観をしています。海岸の砂地を好み、ランの花に似た花を咲かせることから海蘭の名が付きました。
2年前は目と鼻の先の笹原にいるヒクマと出くわしてしまい、腰を抜かしそうになりながら引き返したのですが、今回はフレペの滝まで無事に辿り着きました。今回はエゾジカがのんびりと草を食んでいました。
知床横断道路を辿って知床峠に登ったのは3度目ですが、初めて羅臼岳の頂上を拝むことができました。ここまで近寄るとすぐにでも登れそうですが、知床峠が標高738m、羅臼岳が標高1661mなので、まだまだ登らなければなりません。…
≫続きを読む