臨床検査会社
カルシウムを自力で測ることはできないと書きましたが、臨床検査会社に分析してもらうという方法がありました。私たちは、日々クリニックでさまざまな検査を実施しています。患者さんの体の状態を知る検査を臨床検査といいますが、歯科で行う代表的な検査はエックス線検査と歯周組織検査です。当院ではこれらの他に唾液検査、口臭検査、ミュータンス菌の検査(CAT21ファスト)、尿検査、心理テストなども行い、クリニック内で計測、分析して即時結果を出しています。
しかし、クリニック内で多種類の検査を実施することは現実的に不可能なので、やはり外部の力を借りる必要があります。ドライマウスや口腔カンジダ症、口腔扁平苔癬などの口腔内科疾患に対して必要な血液検査、細菌及び真菌検査、病理組織検査は専門の検査会社に分析を依頼しています。
当院では大手臨床検査会社BMLに検査を依頼し、血液や摘出物などの標本を昼と夜の1日2回、回収してもらいます。唾液中のカルシウム濃度の測定はBML社が通常取り扱う測定項目ではありませんが、血液中のカルシウム濃度の測定は取り扱っているため、唾液も何とか測ってくれるでしょう。