路上の書家
頤和園の湖岸は正方形の平らな石を敷き詰めた遊歩道になっています。近づいていくと一枚一枚の石に漢字が一文字ずつ書かれていて、どうやら漢詩のようです。 漢詩の続きを目で追っていくとおじいさんが人の背ほどもある筆で今書き進めて…
≫続きを読む
頤和園の湖岸は正方形の平らな石を敷き詰めた遊歩道になっています。近づいていくと一枚一枚の石に漢字が一文字ずつ書かれていて、どうやら漢詩のようです。 漢詩の続きを目で追っていくとおじいさんが人の背ほどもある筆で今書き進めて…
≫続きを読む
頤和園は昆明湖という人工の広大な池が中心となって作られています。昆明湖に沿って屋根付き遊歩道が726mに渡って設けられていて、「世界一長い廊下」と言われています。梁には三国志や西遊記の場面が描かれ、飽きさせません。 什刹…
≫続きを読む
什刹海(シーチャーハイ)散策と胡同(フートン)に行きました。 ここはかなり古い街まちで、まちなかを三輪車でまわりました。三輪車はなかなか快適で心地よい風を感じながら初めての体験だったのですごく楽しかったです。そこにある家…
≫続きを読む
キク科 ティモフィラ属 ダールベルグデージー 茨木市西河原の安威川沿いで咲いていました。メキシコからテキサス州にかけて分布する植物です。本来は園芸用品腫ですが、何かの拍子に野生化したのでしょう。 キク科1へ戻る 雑草図鑑…
≫続きを読む