2014年8月 の記事一覧

ツルニチニチソウ

雑草1 2014年08月06日

キョウチクトウ科 ツルニチニチソウ属 ツルニチニチソウ 大阪大学豊中キャンパスの自動車部の車庫の前で咲いていました。ツルニチニチソウは蔓性植物であり、薄紫の花は風車のような5枚の花びらが付いています。 キョウチクトウ科へ…
≫続きを読む

≫ツルニチニチソウの続きを読む

青臓鉄道2

人も動物も住めそうにない荒野に制服を身にまとった人が直立不動の姿勢で列車に向かって敬礼していました。このような人を数十人見かけましたが、線路の保守をしている人でしょうか。 サービス精神へ進む 院長近況7-3 青海省へ戻る…
≫続きを読む

≫青臓鉄道2の続きを読む

サービス精神

西寧西駅の軟臥(1等寝台車)用待合室の壁にスローガンが記載されていました。「以服務為宗旨 待旅客如親人」とは、サービス(服務)をもってモットーとし、旅客を身内(親人)のようにもてなすという意味だと思います。 1985年に…
≫続きを読む

≫サービス精神の続きを読む

中国の喫煙事情

大学5年生の1985年に中国を旅した際は、会う人ごとに煙草を一本差し出されました。一緒に吸いましょうという挨拶代わりで、差し出された人は皆その煙草をもらって吸っていました。私はというと、それまでに煙草を吸ったことがなかっ…
≫続きを読む

≫中国の喫煙事情の続きを読む

少数民族

青海省の人口の8割は漢民族が占めます。他に回族、チベット族、モンゴル族、サラーム族、土族、ウイグル族が住んでいて、都市を除く大部分の土地は少数民族の自治州になっています。サラーム族はペルシャ系でイスラム教を信じ、土族はチ…
≫続きを読む

≫少数民族の続きを読む