長居公園の植物園
大阪市内に車で出かける用事があったので、長居公園まで足を延ばし長居植物園に入りました。目的は漢方薬の原材料となる生薬が取れる樹木の写真を撮ることです。 牡丹皮が取れるボタンや厚朴が取れるタブノキの写真が撮れて高揚していた…
≫続きを読む
大阪市内に車で出かける用事があったので、長居公園まで足を延ばし長居植物園に入りました。目的は漢方薬の原材料となる生薬が取れる樹木の写真を撮ることです。 牡丹皮が取れるボタンや厚朴が取れるタブノキの写真が撮れて高揚していた…
≫続きを読む
あらゆる化膿性疾患に用いることができる漢方薬(方剤)に花岡青洲が作った十味敗毒湯があります。この方剤は荊防敗毒湯の加減法であり、さらにその源流をたどると人参敗毒湯に突き当たります。 人参敗毒湯について書かれた香月牛山の『…
≫続きを読む
漢方薬は生薬のブレンドですが、生薬を加えたり(加法)、除いたり(減法)して個々の症例でさじ加減する方法が学べます。実際にさじ加減しようと思うと生薬を自宅で煎じてもらう必要があるので難しいのですが、大黄末や附子末を既製のブ…
≫続きを読む
岡山でほんだ式口臭治療をされている渡辺豊先生が書かれた一般向けの書籍です。臭気を消す方法についても触れていますが、強調されているのは口臭に対する不安への対処法です。