2016年5月 の記事一覧

研修医7

その他 2016年05月19日

現在の卒後臨床研修は義務化されていて、全員が研修医となります。1年間の卒後臨床研修を修了しなければ、保険医の資格が与えられず、保険診療ができない決まりとなっています。 自由診療だけで保険診療は初めからする気はないとか、基…
≫続きを読む

≫研修医7の続きを読む

大阪大学ベンチャーキャピタル株式会社

その他 2016年05月19日

産学連携という言葉がありますが、私が大学にいた頃の産学連携といえば企業が資金や研究者を大学の研究室に提供し、共同研究するというものでした。現在では産学連携のスタイルも多様化していて、大学での研究成果をもとに研究者自身がス…
≫続きを読む

≫大阪大学ベンチャーキャピタル株式会社の続きを読む

ハム・ツナチーズパン

食べ物・お店 2016年05月19日

手作りパン第二弾~♡パンこね機器を買ったので、休みの日のパン作り!チーズたっぷりであっつあつでおいしくできました。 卵黄が足りず焼き目がないので残念です。。。。

≫ハム・ツナチーズパンの続きを読む

オニソテツ

encepharaltosという種類のジンバブエ産のソテツです。根元の幹がパイナップルのよう表面と形態をとります。   マオへ進む 院長近況8-3 熱帯の植物へ戻る 院長近況8 結婚20周年記念ハワイ旅行へ 戻…
≫続きを読む

≫オニソテツの続きを読む

研修医6

その他 2016年05月18日

医員とは病院から給料が支払われる非常勤の医師のことです。非常勤といっても常勤職員と同じくフルタイムで働くのですが、日給月給で任期が1年ごとに更新される身分です。鉤歯や助手になれない若手が就く職ですが、この院の定員が研修制…
≫続きを読む

≫研修医6の続きを読む