2018年6月 の記事一覧

非両立行動分化強化

その他 2018年06月22日

口の中の問題点を改善する便利な方法にコロコロガム法があります。ガムを噛んでしばらくすると丸くなりますが、その後は噛まずに舌の上で転がしておくという方法です、 これをすれば唾液が出やすくなるのですが、それだけではありません…
≫続きを読む

≫非両立行動分化強化の続きを読む

横浜ミルフィーユ

その他 2018年06月22日

横浜ミルフィーユ 大嶋先生からおみやげを頂きました。冷やして食べるととてもさくさくしていてコーティングされているチョコレートがとても美味しかったです。ありがとうございました。  

≫横浜ミルフィーユの続きを読む

イヌクグ

雑草1 2018年06月22日

カヤツリグサ科カヤツリグサ属イヌクグ 大阪市北江口の神崎川河川敷で見かけました。円錐形の小穂がたくさんついているように見えますが、実は一つの円柱に多数の小穂が集まっています。 カヤツリグサ科へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る

≫イヌクグの続きを読む

タツノツメガヤ

雑草1 2018年06月22日

イネ科タツノツメガヤ属タツノツメガヤ 大阪市北江口の神崎川河川敷で見かけました。オヒシバと似ていますが、穂が太くてがっしりとしています。穂の部分を龍の爪に見立ててこの名が付きました。     イネ科4…
≫続きを読む

≫タツノツメガヤの続きを読む

マルバツユクサ

雑草2 2018年06月22日

ツユクサ科ツユクサ属マルバツユクサ 大阪市北江口の道端で咲いていました。ツユクサと比べて花がやや小さくて色が薄く、葉が丸いという特徴があります。   ツユクサ科へ戻る 雑草図鑑2へ戻る   &nbsp…
≫続きを読む

≫マルバツユクサの続きを読む