2018年6月 の記事一覧

コンクリートミキサー

その他 2018年06月28日

このような壺を回しているところを工事現場で見かけますが、こんなものも家庭用品なのですね。KOBALT社はこのような商品を専門に扱っている大手のようで、ハンマー類も豊富です。  

≫コンクリートミキサーの続きを読む

ヤブマオ

雑草1 2018年06月28日

イラクサ科カラムシ属ヤブマオ 箕面市粟生間谷の小川の川岸で咲いていました。藪苧麻とは藪に生える麻のような線維、すなわち苧麻ということからこの名が付きました。     イラクサ科へ戻る 雑草図鑑1-1へ…
≫続きを読む

≫ヤブマオの続きを読む

ツルレイシ

雑草1 2018年06月28日

ウリ科ツルレイシ属ツルレイシ 箕面市粟生間谷の道端で咲いていました。レイシ(ライチ、茘枝)に似ていて蔓性なのでこの名が付きました。果実が苦いのでニガウリとも呼ばれ、ゴーヤの名も有名です。   ウリ科へ戻る 雑草…
≫続きを読む

≫ツルレイシの続きを読む

ケチヂミササ

雑草4 2018年06月28日

イネ科チヂミザサ属ケチヂミササ 箕面市粟生間谷の藪の中で見かけました。小穂から水平方向にノギが長く伸びています。秋になるとの偽から粘液葉分泌され、引っ付き虫となります。茎から毛が生えていることも特徴です。   …
≫続きを読む

≫ケチヂミササの続きを読む

ムラサキシキブ

雑草1 2018年06月28日

クマツヅラ科ムラサキシキブ属ムラサキシキブ 箕面市粟生間谷の草むらで実が成っていました。赤紫の丸い実の集合体が枝に沿って連なっています。 クマツヅラ科へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る

≫ムラサキシキブの続きを読む