2018年9月 の記事一覧

ヤマホトトギス

雑草4 2018年09月18日

ユリ科 ホトトギス属 ヤマホトトギス 箕面市石丸の林の中で咲いていました。めしべが大きく発達し、ユニークな形です。       ユリ科へ戻る 雑草図鑑4へ戻る  

≫ヤマホトトギスの続きを読む

ビロードクサフジ

雑草3 2018年09月18日

マメ科ソラマメ属ビロードクサフジ ラサのセラ寺の境内で咲いていました。蔓藤袴は葉の付け根の尖った托葉を袴に見立てたとか、花の形自体を袴に見立てたとかいった理由でこの名が付きました。   マメ科へ戻る 雑草図鑑3…
≫続きを読む

≫ビロードクサフジの続きを読む

アメリカコナギ

雑草3 2018年09月18日

ミズアオイ科 アメリカコナギ属アメリカコナギ パールハーバーの北にあるワイパフのハワイズ・プランテーションビレッジで咲いていました。コナギは小菜葱、子菜葱、小水葱、子水葱といろいろな書き方をする東南アジア原産の水辺の雑草…
≫続きを読む

≫アメリカコナギの続きを読む

芝政ワールドプール

その他 2018年09月15日

猛暑も過ぎ去り涼しく過ごしやすい季節になりました。2週間前に福井県の芝政ワールドのプールに行った時の暑さが既に恋しいです。

≫芝政ワールドプールの続きを読む

ヴュルツブルグ通り

その他 2018年09月15日

20年ほど前にレンタカーを借りてドイツのロマンティック街道を旅しました。オーストリアから国境を越えてドイツ・バイエルンに入り、フュッセン、ショーンガウ、ランツベルグと北上していきました。ヴュルツブルグまでは辿り着けなかっ…
≫続きを読む

≫ヴュルツブルグ通りの続きを読む