2018年10月 の記事一覧

昆陽池

国内観光・イベント 2018年10月31日

行基といえば東大寺の大仏と大仏殿を造営する際に全国を回って寄付を集めた大僧正だったと記憶しています。昆陽池は奈良時代の治水や利水、水田開発のために行基が指導して築いた溜め池です。多くの渡り鳥が住み家として、休憩地として利…
≫続きを読む

≫昆陽池の続きを読む

『オハイオ州ワインズバーク』

その他 2018年10月30日

前回の米大統領選で取りざたされたラストベルトの真っただ中の州であり、代表的なスイングステートであるオハイオ州の田舎町を舞台とした連作短編集です。ワインズバークというのは架空の街ですが、筆者のシャーウッド・アンダーソンが少…
≫続きを読む

≫『オハイオ州ワインズバーク』の続きを読む

マンホールの蓋12

国内観光・イベント 2018年10月30日

旧木曽福島町のマンホールの蓋には木曽の山や川を表した幾何学模様が描かれていました。

≫マンホールの蓋12の続きを読む

遁走

その他 2018年10月27日

社会人として仕事に就いた人が通勤途中や職場から突然姿をくらます、それが頻繁に生じるという事例について検討しました。遁走中の記憶は本人には残っていません。このような出来事を解離性遁走といいます。また、記憶がないことは解離性…
≫続きを読む

≫遁走の続きを読む

キシリトール入りガムについて

その他 2018年10月27日

当クリニックでは、虫歯予防の一端として食事とおやつの後、そして就寝前にキシリトール配合のガムを噛むことをお勧めしています。キシリトールは白樺や樫などの樹木から作られる糖で、甘さは砂糖と同等ながらカロリーは25%も低く、ア…
≫続きを読む

≫キシリトール入りガムについての続きを読む