マンホールの蓋 池田町
中川郡池田町の道を走っていると斜面にブドウ畑が散在しています。この町にはワイン城があり、ワインで有名です。マンホールの蓋にもワイン城とワイン、ブドウ畑が描かれています。
中川郡池田町の道を走っていると斜面にブドウ畑が散在しています。この町にはワイン城があり、ワインで有名です。マンホールの蓋にもワイン城とワイン、ブドウ畑が描かれています。
根室本線利別駅(中川郡池田町)で見かけた看板です。駅前の通りと幹線道路が交差する一等地で、周囲は住宅がびっしりと建っています。通りの反対側はスーパーマーケットや大型ドラッグストアなどが並んでいます。このような場所で153…
≫続きを読む
セリ科シシウド属エゾニュウ 上士幌町三国峠の道端で咲いていました。大型のセリで高さが3mに達するものもあります。茎や実が暗赤褐色を呈し、薄気味悪い感じです。 セリ科へ戻る 雑草図鑑2へ戻る
キク科アザミ属エゾノサワアザミ 摩周湖の近くで咲いていました。エゾアザミとも呼ばれるチシマアザミと似ていますが、葉の形が全裂する点が異なります。 キク科1へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る
ツツジ科ツガザクラ属エゾノツガザクラの実 大雪山黒岳の5合目の草むらで実を付けていました。壺型で紅紫色の花は下向きに付きますが、実は上向きに付きます。 エゾノツガザクラの実 ツツジ科へ戻る 雑草図鑑2へ戻る