2023年5月 の記事一覧

フイリシハイスミレ

雑草2 2023年05月16日

スミレ科スミレ属フイリシハイスミレ 岐阜県大日ヶ岳の登山道で咲いていました。シハイスミレの変種で、葉の葉脈に沿って白い斑が入りっています。 スミレ科へ戻る   雑草図鑑2へ戻る

≫フイリシハイスミレの続きを読む

フウロケマン2

雑草1 2023年05月16日

ケシ科キケマン属フウロケマン 氷ノ山の登山道で咲いていました。平地に咲くフウロキケンマンと似ていますが、大きくて丈夫です。 ケシ科へ戻る   雑草図鑑1-2へ戻る

≫フウロケマン2の続きを読む

マンホールの蓋 新得町

国内観光・イベント 2023年05月16日

大学1年の夏合宿は大雪山の縦走でした。夜行列車と青函連絡船を乗り継いで3日目にようやく新得駅に到着し、そこからトムラウシ山に向かいました。マンホールの蓋にはピッケルを持つ登山者が2人描かれています。

≫マンホールの蓋 新得町の続きを読む

フロウソウ

雑草1 2023年05月16日

コウヤノマンネングサ科コウヤノマンネングサ属フロウソウ 上高地で見かけました。草刈り場を風露といい、そのような場所に生えるコケなので、風露草の名が付きました。 コウヤノマンネングサ科へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る

≫フロウソウの続きを読む

ベニバナイチヤクソウ

雑草2 2023年05月16日

ツツジ科イチヤクソウ属ベニバナイチヤクソウ 上高地で蕾を付けていました。紅色の花でこれ1つでよく効く薬になるということで、紅花一薬草の名が付きました。 ツツジ科へ戻る   雑草図鑑2へ戻る

≫ベニバナイチヤクソウの続きを読む