国内観光・イベント の記事一覧

宇陀松山

国内観光・イベント 2024年07月16日

2006年に重要伝統的建造物群保存地区に指定された城下町です。江戸時代初期には織田家4代が治めました。江戸時代に創業した薬屋が立ち並んでいました。道の両側に小川が流れ、酒作りにも利用されました。

≫宇陀松山の続きを読む

竜門寺跡

国内観光・イベント 2024年07月02日

奈良時代のこの渓谷に建てられたお寺の跡です。近くに竜門の滝があり、金堂、三重塔、六角堂、僧房などの伽藍が立ち並んでいたそうです。久米仙人、大伴仙人、安曇仙人がここで修業したとされ、久米仙人の崫の跡の石碑がありました。平安…
≫続きを読む

≫竜門寺跡の続きを読む

みのお新駅開業の祭典

国内観光・イベント 2024年06月25日

日曜の午前中に箕面船場の問屋街へ買い物に出かけました。大阪大学箕面キャンパスの付近を通りがかると、小雨が降る中でテントが立ち並び、大勢の人でにぎわっていました。買い物を済ませて立ち寄ってみると、北大阪急行が千里中央から北…
≫続きを読む

≫みのお新駅開業の祭典の続きを読む

天野敦雄教授ご退職を祝う会

ホテルニューオータニ大阪で開催された退官記念パーティーに参加しました。記念品としてバームクーヘンと一緒に業績集もいただきました。共著も含めると英語論文が218篇、日本語論文が74篇もありました。 天野先生の専門は最も病原…
≫続きを読む

≫天野敦雄教授ご退職を祝う会の続きを読む

宮川堤

桜が咲き始めた宮川の河川敷に花見客が集まっていました。かつて松阪山岳会で活動していた頃の話ですが、岩と言えば御在所岳の藤内壁、沢と言えば宮川の谷々でした。最上流は大台ケ原の山頂付近を源流とする大杉谷です。宮川堤はもっとも…
≫続きを読む

≫宮川堤の続きを読む