雑草3 の記事一覧

メキシコマンネングサ

雑草3 2018年08月22日

ベンケイソウ科マンネングサ属メキシコマンネングサ 伊丹市下川原の道端で咲いていました。メキシコの名が入っていますが、原産地はわかっていないそうです。   ベンケイソウ科へ戻る 雑草図鑑3へ戻る

≫メキシコマンネングサの続きを読む

ハタケニラ

雑草3 2018年08月22日

ヒガンバナ科ステゴビル属ハタケニラ 伊丹市下川原の道端で咲いていました。ニラの花に似ていますが、ニラのようなにおいはありません。     ヒガンバナ科へ戻る 雑草図鑑3へ戻る

≫ハタケニラの続きを読む

アリウム・ロゼウム

雑草3 2018年08月22日

ヒガンバナ科ネギ属アリウム・ロゼウム 伊丹市の箕面川河口で咲いていました。地中海沿海地方から移入された園芸種ですが、なぜか河原に咲いていました。ハナニラやニンニク、ラッキョウの花に似ています。    …
≫続きを読む

≫アリウム・ロゼウムの続きを読む

ブラックベリー

雑草3 2018年08月22日

バラ科キイチゴ属ブラックベリー 伊丹市下川原の空き地でブラックベリーの花が咲いていました。花の中心部で実が付き始めているようです。   バラ科へ戻る 雑草図鑑3へ戻る

≫ブラックベリーの続きを読む

コウライイチイゴケ

雑草3 2018年07月30日

ハイゴケ科キャラハゴケ属コウライイチイゴケ 南丹市園部町瑠璃渓で生えていました。高麗と付いていますが、日本を含む東アジアから北米にかけて分布しています。     ハイゴケ科へ戻る 雑草図鑑3へ戻る

≫コウライイチイゴケの続きを読む