その他 の記事一覧

3月の雑草

その他 2017年06月08日

早春の野山にはほとんど草花が見当たらないようです。気を取り直して目を凝らしてよく見てみると、ヒメオドリコソウ、ホトケノザ、オオイヌノフグリ、ミドリハコハコベ、スズメノカタビラ、ナズナ、ネコノメソウ、サクラソウ、タネツケバ…
≫続きを読む

≫3月の雑草の続きを読む

日本経済新聞

その他 2017年06月04日

日本経済新聞のホームページに私の名が載っていました。 http://style.nikkei.com/article/DGXKZO03464080Q6A610C1TZQ001?channel=DF130120166089

≫日本経済新聞の続きを読む

鬱と欝

その他 2017年06月01日

うつを表す漢字には鬱と欝があります。日本語ではどちらも同じ意味になっていますが、中国では区別があるのではないかと思って邵輝先生に尋ねてみました。やはり違いがあるそうです。 鬱は気の停滞を表す場合に用い、欝は血の停滞を表す…
≫続きを読む

≫鬱と欝の続きを読む

無作為化・比較試験

その他 2017年05月25日

身体によい食品や成分がテレビや雑誌で頻繁に取り上げられます。ダイエットやアンチエイジング、抗癌作用といった効果があると報じられるものに本当のその効果があるのかどうか確認されたものはほとんどないと思います。 ある食品が体に…
≫続きを読む

≫無作為化・比較試験の続きを読む

ナニコレ?痛み×構造構成主義

その他 2017年05月18日

慢性化した痛みは普通の鎮痛剤が効かず一筋縄では対処できません。慢性疼痛が続く病気を「慢性痛症」といいますが、「構造構成主義」という哲学を使ってこれを治してしまおうという本です。 構造構成主義はなるほど有力な武器です。私が…
≫続きを読む

≫ナニコレ?痛み×構造構成主義の続きを読む