ネオビタカイン
トリガーポイント注射に用いる麻酔薬があらかじめ注射器に入った状態になっていて、すぐに使える便利な品物です。ネオビタカインには局所麻酔薬であるジブカイン、消炎鎮痛作用があるサリチル酸ナトリウム、中枢神経抑制作用がある臭化カ…
≫続きを読む
トリガーポイント注射に用いる麻酔薬があらかじめ注射器に入った状態になっていて、すぐに使える便利な品物です。ネオビタカインには局所麻酔薬であるジブカイン、消炎鎮痛作用があるサリチル酸ナトリウム、中枢神経抑制作用がある臭化カ…
≫続きを読む
3月の研究会はコロナウイルスの影響で出席者が減りましたが、何とか開催されました。午前中は邵輝先生の袪風湿薬、午後は小林宏先生の竜骨牡蛎剤でした。WHOのウイルス感染症の委員を務めた邵輝先生の講義は本題よりもコロナウイルス…
≫続きを読む
厚生労働省の「オンライン資格確認等実務者ワーキンググループ」の委員を玉川裕夫先生はされていて、「医療関係者・システムベンダの方々との意見交換会」の委員も務められています。 https://hospital.dent.os…
≫続きを読む
大阪大学歯学部予防歯科学講座の天野敦雄教授が、歯周病の予防について講演されました。内容を紹介しましょう。歯周病菌は歯の表面に付着する歯垢、すなわちデンタル・バイオフィルムの中で繁殖しますが、バイオフィルムには多数の細菌が…
≫続きを読む
ほんだ式口臭治療を実施している20件の歯科医院が参加した他施設共同研究です。当院も参加したのですが、含嗽用の二酸化塩素製剤か対照のいずれかが送られてきて、歯周炎のメインテナンス中の患者さんに使用してもらいました。 対照が…
≫続きを読む