ナツメ
明十三陵の出口でおばさんが棗(ナツメ)を売っていました。どんぐりのようですが、ナシとリンゴを合わせたような甘酸っぱい味でした。 ナツメ(大棗)は漢方薬の生薬として使用されます。TAO東洋医学研究会で生薬の実物を手に取って…
≫続きを読む
明十三陵の出口でおばさんが棗(ナツメ)を売っていました。どんぐりのようですが、ナシとリンゴを合わせたような甘酸っぱい味でした。 ナツメ(大棗)は漢方薬の生薬として使用されます。TAO東洋医学研究会で生薬の実物を手に取って…
≫続きを読む
中華料理には北京料理、広東料理、潮州料理、湖南料理など各地の料理があり、真清(イスラム料理)、素菜(精進料理)などの分野もあります。北京ではそれぞれの専門店が立ち並んでいます。近年は「農家菜」がブームとなっています。 …
≫続きを読む
中秋の名月の際にお供えとして月餅を作ります。捏ねたアンを木の枠に入れて固め、卵でコーティングして表面を焼き固めます。王府井グランドハイアット北京のレストラン「長安臺号」の壁には月餅用の木枠が陳列されていました。 月餅の老…
≫続きを読む
漢方医学(中医学)の診察には聴診器や血圧計は必要ありません。必要事項を問診しながら舌と脈を診れば診断できます。王府井の一角で漢方薬局が医師の診察を無料で提供していました。 北京の地下鉄へ進む 院長近況7-2 北京へ戻る …
≫続きを読む
北京の地下鉄 1985年に北京を訪れた時にはその存在すら知らなかったものに地下鉄があります。1回2元で乗れる世界一安い公共交通機関だそうです。北京市の人口は 2000万人を超えていますが、毎日1000万人が地下鉄を利用す…
≫続きを読む