雑草2 の記事一覧

ナツユキカズラ

雑草2 雑草 2021年06月24日

タデ科タデ属ナツユキカズラ 上川郡美瑛町の青い池で咲いていました。夏に白い花が咲く蔓性の植物で、雪が積もったように見えることから、この名が付きました。 タデ科へ戻る   雑草図鑑2へ戻る

≫ナツユキカズラの続きを読む

ユウスゲ

雑草2 2021年06月12日

ススキノキ科ワスレグサ属ユウスゲ 伊吹山の3合目で咲いていました。 ススキノキ科へ戻る 雑草図鑑2へ戻る

≫ユウスゲの続きを読む

タチゴケ

雑草2 雑草 2021年04月22日

スギゴケ科タチゴケ属タチゴケ 伊吹山の山頂付近で見かけました。茎が立つので立苔です。 スギゴケ科へ戻る   雑草図鑑2へ戻る

≫タチゴケの続きを読む

ゼンマイの胞子葉

雑草2 2021年03月15日

ゼンマイ科ゼンマイ属ゼンマイの胞子葉 宝塚市丸山湿原の近くで見かけました。ゼンマイの若芽は丸い発条状で山菜として食べます。成長するとシダの葉(栄養葉)を広げ、咬合性をして栄養を蓄えます。胞子様は栄養葉とは別に長細い葉を伸…
≫続きを読む

≫ゼンマイの胞子葉の続きを読む

コスギゴケ

雑草2 2021年03月02日

スギゴケ科ニワスギゴケ属コスギゴケ 茨木市下音羽の道端で見かけました。日当たりのよい場所で最初に生えてくる乾燥に強いコケです。スギゴケより小さいのでコスギゴケですが、杉の葉に似ていることから小杉苔の名が付きました。 スギ…
≫続きを読む

≫コスギゴケの続きを読む