
阪和自動車道・田辺インター付近の「産直市場よってって いなり本館」で買い物しました。鮮魚コーナーにはよく知らない魚が幾つか売られていました。ウメイロ、アカハタ、クロムツ、ムロアジ、ソウダガツオ、アイゴ、メイチ、メンドリ、…
≫続きを読む
阪和自動車道・田辺インター付近の「産直市場よってって いなり本館」で買い物しました。鮮魚コーナーにはよく知らない魚が幾つか売られていました。ウメイロ、アカハタ、クロムツ、ムロアジ、ソウダガツオ、アイゴ、メイチ、メンドリ、…
≫続きを読む
ウクライナの政治状況が緊迫しています。東部やクリミヤ半島にはロシア人が多く住んでいるために帰属問題も生じています。ウクライナ人、コサック、タタール人、ロシア人達のこの地をめぐる確執は根が深いようです。モンゴルやトルコ、イ…
≫続きを読む
同窓会を機に同志社高校の卒業アルバムを本棚から引っ張り出してみました。見開きに一枚の葉書きが入っていることに気付きました。 昭和56年2月14日の消印が入っていて、大学受験前に先生方からいただいた応援のメッセージが書かれ…
≫続きを読む
新しいクリニックの3月11日時点での工事状況です。メインの排水パイプが敷設され、壁の位置がテープで印付けられています。「墨出し」というそうです。モリタのデンタルチェアユニットの実物大の型紙を床に置き、診療室内の広さやチェ…
≫続きを読む
海鮮中華「翠陽」で夕食をいただきました。紹興酒を頼むとザラメ砂糖と一緒に干し梅が出てきます。梅干しの酸っぱさはなく、梅のドライフルーツを水飴か砂糖でさらに甘くしています。梅は紀州名物の南高梅を使っているそうです。「牛細切…
≫続きを読む