吹田キャンパス
春分の日の大阪大学吹田キャンパスの様子です。いつもどこかで工事をしています。最近は工学部と歯学部の間が工事で通行止めになっていたので、歩いてのぞきに行きました。工学部にまた新しい建物ができるのでしょう。
春分の日の大阪大学吹田キャンパスの様子です。いつもどこかで工事をしています。最近は工学部と歯学部の間が工事で通行止めになっていたので、歩いてのぞきに行きました。工学部にまた新しい建物ができるのでしょう。
土曜日担当の松村先生が補綴学会のため大宮へ行きました。スタッフにお土産として東京ハニーシュガークッキーを買ってきてくれました。 はちみつ味でじゅわ~~~と染み出る新感覚のクッキーです。 形も蜂の巣になっています!
小室歯科が入居する「あべのハルカス」は地上60階建て、高さ300mで、日本で最も高い超高層ビルです。下から見上げると、高すぎてどの程度高いかよくわかりません。
大阪大学歯学部の隣に窓がほとんどない赤茶色の巨大な建物があります。「レーザー核融合研究センター」といって原子力発電に変わり核融合で発電することを目指して研究していたと思います。中に入るには入り口で電子キーを解除する必要が…
≫続きを読む
例年より少し早く梅雨の足音が忍び寄る5月末、幸いにも雨は前夜のうちに通り過ぎました。いつもの琵琶湖は風が安定していて波も穏やかですが、このような不穏な天候の時期には風はくるくる回り湖面には白波が踊ります。 ヨットは風の力…
≫続きを読む