醤油瓶のラベル
醤油蔵の梁に醤油瓶ラベルのコレクションがびっしりと張り付けてありました。キッコーマン醤油やヤマサ醤油のロゴが見えます。
ツルヒョー醤油は中国にも輸出されています。当初は中国政府の輸入許可を取るのに苦労したそうです。書類を揃えるのに地元の保健所では対応できず、近畿農政局に掛け合って苦労して販路を築いたそうです。
ツルヒョー醤油 小山醸造のツルヒョー醤油は酒屋に卸して販売してもらっていたそうですが、現在は製造直販のみ行っているそうです。ほとんど宣伝していないのに全国から注文が入るそうで、ブランドの強さがわかります。 訪問した時はち…
≫続きを読む
酒蔵見学の次は醤油工場を見学しました。建物に近づくと醤油の良い香りが漂っていました。小山醸造の社長は同志社中学・高校の同級生だった小山君です。木製の大樽が現役で頑張っているのは珍しいそうです。