2018年7月 の記事一覧

ツルアリドオシ

雑草1 2018年07月20日

アカネ科ツルアリドオシ属ツルアリドオシ オアフ島のハレイワで咲いていました。表面に毛が密生した十字形の白い花を咲かせます。 アカネ科へ戻る 雑草図鑑1-1へ戻る

≫ツルアリドオシの続きを読む

ダンドボロギク

雑草1 2018年07月20日

キク科タケダグサ属ダンドボロギク オアフ島のハレイワで咲いていました。ダンドロボロギク、ノボロギク、ベニバナボロギクはいずれもよく似た筒状化が目立つ花を咲かせます。花の色はそれぞれ白、黄、赤で、舌状花がないので見た目は地…
≫続きを読む

≫ダンドボロギクの続きを読む

コロマンソウ

雑草1 2018年07月20日

キツネノマゴ科アスタシア属コロマンソウ オアフ島のマカプー岬で薄紫の花を咲かせていました。熱帯アフリカ、東南アジア、太平洋諸島に生息します。スミレの花のように見えますが、実はキツネノマゴの仲間です。 紫色や赤紫の花はオア…
≫続きを読む

≫コロマンソウの続きを読む

猪名川

国内観光・イベント 2018年07月20日

空港の近くで猪名川と箕面川が合流しています。猪名川の両岸は伊丹市ですが、左岸は空港ができて下川原地区に少数の住民が住んでいるのみです。ここの小学生は長い軍行橋を渡って遠く離れた右岸の緑丘小学校まで毎日通っています。

≫猪名川の続きを読む