2019年6月 の記事一覧

トーチカとピルボックス

ハワイ 2019年06月17日

要塞の小型版ともいえるコンクリート製のトーチカは日本語では「特火点」といいます。しかし、私はこの言葉を使って文章を読んだことがありません。日本語では専らトーチカの語を使うのですが、なぜでしょう。 日露戦争の激戦地であった…
≫続きを読む

≫トーチカとピルボックスの続きを読む

ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ

ハワイ 2019年06月15日

コンドミニアムから外を眺めるとすぐ近くにヒルトン・ハワイアン・ビレッジの広い敷地に立ち並ぶビル群が見降ろせます。初めてハワイを訪れた1992年に第1回日米合同口腔外科学会がこのホテルの幾つものボールルームで開催されました…
≫続きを読む

≫ヒルトン・ハワイアン・ビレッジの続きを読む

弓倉繁家先生

その他 2019年06月14日

大阪大学歯学部は大阪大学医学部歯科学教室を母体として1950年に歯学科ができ、翌年に歯学部として分離独立しました。歯学部設立の立役者は歯科学教室教授であった弓倉繁家先生と習いました。 弓倉繁家先生の経歴についてはよくわか…
≫続きを読む

≫弓倉繁家先生の続きを読む

ピルボックス

ハワイ 2019年06月14日

カイヴァ・リッジ・トレイルの稜線上には2か所、ピルボックスが建っています。ピルボックスとは日本軍の襲来に備えて1943年に築かれたトーチカのことです。ピルボックスとは薬箱の意味で四角い形が似ていることからトーチカのことを…
≫続きを読む

≫ピルボックスの続きを読む

大阪大学歯学部歴史資料室

その他 2019年06月13日

年に一度、ゴールデンウィーク中に大阪大学歯学部歴史資料室が公開されます。大阪大学いちょう祭の行事の一部として開放されるため、いちょう祭を見に来た高校生で賑わいます。歯学部同窓会の担当者が来室者に資料の内容を説明し、個別の…
≫続きを読む

≫大阪大学歯学部歴史資料室の続きを読む